Tweets at 2021-08-18

https://twitter.com/o_ob/statuses/1427980411330646021

@masafumi 毎月査定しないと… in reply to masafumi

RT @algorhythm_jp: 今日で『直感×アルゴリズム♪』は4周年目を迎えました!!!! 8月17日は直アルが始まった日です🥰 たくさんの尻友・Peachesのみなさんの応援と、素敵な先輩たちのおかげでここまで来れました😭 4周年目もたくさん頑張るので、これからも応…

Vket6のWeb版すごいね

一段高い防衛を普及させていきたいですね。 いいまとめ デルタ株対策「やっていいこと」と「ダメなこと」 マスク、外食、電車…接種完了者へのアドバイス | The New York Times – 東洋経済オンライン https://t.co/VorQ3KiEDC

え…雨すごすぎてドン引きした…

Rings Around the Ring Nebula via NASA https://t.co/h8fFcVufbR https://t.co/QoClzyzWDZ

millennium parade – Bon Dance https://t.co/2dm2etU7O8

ミレニアムメタバース盆踊りパレード in reply to o_ob

ものすごい晴れていてドン引きした そして水蒸気もすごい このあとまた滝雨が降るんだよね…? 地球温暖化ってこういうことなのか 日本の熱帯化って事かもだけど

RT @ulala_go: フランス、衛生パスチェックがそこら中で必要になったが、 チェック係としての学生たちの夏のアルバイトが増えて、学生たちは助かっているようだ。

ワクチンを打ったわけではないのに 今日は肩が痛くて本調子が出ません。 フィットボクシングを1時間ほど配信しただけなんだけど・・・おかしいな・・・

アバターだけで無く、ポージングとっても大事なんです! Unityでの2Dアートワーク生成のテクニックが満載… ARTチーム第3回:アバターポージング撮影編 〜エモートにはないこのポーズ、何?〜|#REALITY|#note https://t.co/VJfWY02tRK

@syusake ワクワクしてチンチ・・・すみません! in reply to syusake

さいきん「スカートやばい」が日常語になっている 女子力の底力が高まっている

注:アバターの物理の話です https://t.co/Jy5qOeVGdt in reply to o_ob

@IyuniMin フリル… フリフリなのいいですよね 大変なんですけど でも理解するところから いろいろはじまる… https://t.co/0RacUToEMD in reply to IyuniMin

@nkjzm 上向きに置いて太陽で液晶を焼くところまでが通る道… in reply to nkjzm

@IyuniMin まあ未来の歴史家は、初音ミク以前以後で 「突然緑のツインテールで年間数千曲の楽曲を発表するアーティストが現れた」とかVTuber以前以後で、ライブでアニメーションを制作する人々が現れた、とかその背景にある技術と… https://t.co/XUJEEi4wMY in reply to IyuniMin

え、早くやろうよ…っていうか流通性がない署名画像ならAdobeSignでできることなんだけど シヤチハタが「NFT印鑑」開発へ 印影データと持ち主を結び付け偽造防止 https://t.co/hePTviHPfm

Macが帰って来なくなったので ぶっちんしました すみません

フリフリのスカートの貫通を丁寧に直すアートさんの尊いお仕事紹介… https://t.co/VJfWY02tRK https://t.co/I4InyAAtKK in reply to o_ob

また必要が発明を生んでしまった… エモみをアルゴリズムにする仕事たすかる

NHK「プロフェッショナル庵野秀明スペシャル」再放送休止 -AV Watch https://t.co/yDg1mo44xg (NHK版オンデマンドに)新たな映像やインタビューを加え再編集した100分の拡大版「さようなら全ての… https://t.co/hKvIS7ETyT

@yunoLv3 弊ラボも仲間に入れてください… https://t.co/QvaSyXbNHW 発表案件もありますがもう公開されているのでしたっけ? in reply to yunoLv3

@yunoLv3 山崎 勇祐(REALITY株式会社/東京工業大学大学院), 白井暁彦「VibeShare::Performer — Emoji・触覚・音効によるオンライン音楽ライブの双方向化」, 第26回日本バーチャルリアリティ… https://t.co/DXWlcgYbh4 in reply to o_ob

@yunoLv3 高校生から博士学生、海外学生までいます! ちなみにリモート基本です。 https://t.co/LgTnAPYd94 in reply to yunoLv3

次男氏がDMM英会話で「フィリーチーズステーキ」なる新単語を学んだらしいが、どう考えても無差別攻撃級飯テロ https://t.co/ImFFXo8JeM

えっ #REALITY の裏コマンド /slot (瞬間着替え) /translate {language} (自動翻訳) 期間限定で「/neko」 って公式になったの??すご・・・ 【翻訳くんアプデ】配信コメントコマンドの裏話… https://t.co/cQ9UxI267E

RT @fujoc_a_co: 本日の翻訳くん https://t.co/SFEm5cqjnO

RT @lip8110: 翻訳くんが活動しない件について。 https://t.co/kHkAEiVSAj

@1T0T ここまでの流れは「コンテイジョン」で描かれていますね…アマプラで観れます https://t.co/XBWuBr3QFt この先10年…「風の谷のナウシカ」みたいになってるかも? in reply to 1T0T

ご近所のグリーグループで働いた3ヵ月後の感想も同じくで「そりゃスケールするわな、、」ってやつでした。 グロースハック、とかメガベンチャーとかいったカタカナで浅く理解している人はぜひ中に入って本当のメガスケール化を学んで欲しいですね https://t.co/JXTwZz6fNU

@seiya_mztn 先生、ポケモンユナイトでマスター行く方法が知りたいです! in reply to seiya_mztn

3年前にVTuberに100億円投資したところから 最近は世界40地域以上でリリースし 3年かからずにメタバースに100億円投資する感じです https://t.co/96kdu1rdfp in reply to o_ob

とか言っていたら 新UX開発の企画承認でた〜! グロースハックだけでなく ロジカルxスピードxクリエイティブな会社助かる… さて!やったるぜ!!

(ちなみに1日に3件ぐらいの新UXや新機能を作ってる感じです) 承認が出ようが出まいが、まずは作ってから、妄想が確信に変わるパターンが多いです。 しかし今回の件はかなりワクワクできるやつ in reply to o_ob

民主化政策ってこういうやつだね…教育は全ての礎… https://t.co/HLQf6UR6Ro

ちなみにうちのラボは 売り上げや利益でグロースハックするのではなく、 人を育てて、技術を育てて、 「世界でいちばん愛される」 XRメタバースの未来を作る ってのが理想ですね。 誰もそんなことやった事ないけど 気がつけば道は後ろにできている…

RT @mty_mno: やっぱりワクチンの副反応で一番あるのが「自分の状態をつぶやきたくなる」である

こういう時に買い付けるのがソフトバンクでしょうがリアルセンスねえな Intelが3Dスキャン・奥行知覚・顔認識などを実現する「RealSenseテクノロジー」の開発を終了 – GIGAZINE https://t.co/wYOmckxIPW